イタリアンレザーの定期入れ
イタリアのブランドレザーの定期入れ専門店。ミネルバリスシオや、ノブレッサーカーフ等、イタリアの有名なタンナーの革を使った定期入れが揃っています二つ折りや単パスなどデザインも様々。
イタリアンレザーの定期入れ
おすすめアイテム
-
自然の風合いを活かした商品づくり
インディードの定期入れ ボルサ
¥7,700(税込)
革の素材そのものの風合いを活かしたままの製品づくりを心掛ける。イタリアンオイルドレザーは使うほどに手に馴染み風合いが増してゆきます。
-
スムースな表情が魅力
スリップオンの単パスケース LC
¥3,888(税込)
革の傷やシワの風合いを存分に味わえるリスシオの単パスケース。革の素材を活かした加工が特徴です。シンプルなデザインでプレゼントにもおすすめ。
-
経年変化の楽しめる定期入れ
sinleathers 二つ折り定期入れ
¥5,500(税込)
ミネルバボックスはイタリアのフィレンツェ市の小さな村にあるBADALASSI CARLO(バダラッシカルロ)社が製造しています。
-
発色のいいカラー展開
スリップオンのパスケース BT
¥3,564(税込)
イタリアのポンテ・ア・エゴラに位置するワルピエ社製のナチュラルタンドレザー。フルタンニンの素材ですが他にはない発色が魅力です。
定期入れを
他のカテゴリーから選ぶ
フリースピリッツはイタリアのブランドレザーの定期入れの販売店であるメンズ雑貨の専門店
イタリアは、古くから革小物が有名な地域であり、商品に使用されている革のタンナーも多く存在しています。イタリアのタンナーからの革が日本でも多く革小物やカバンの素材として使われています。コードバンは、アメリカのホーウィン社、ブライドルレザーは、イギリスのセドウィック社が有名です。イタリアのタンナーでも、日本の商品に使われていることが多い2社のタンナーをご紹介します。1社目、バダラッシカルロ社です。バダラッシカルロ社の革は、数種類あります。ミネルバリスシオは革の表面に張りがあり、きれいな経年変化をします。ミネルバリスシオの革に多く油を含んで表面を毛羽立たせてるのが、プエブロと呼ばれる革です。ハリとコシがあるブッテーロや、使い込むと艶っぽさが出て経年変化が進むミネルバボックスなどの革の種類が有名です。また、革に厚みがあり丈夫でカラーバリエーションが豊富なブッテーロという革がイタリアのワルピエ社が有名です。ブッテーロは、牛の丈夫な肩の部分を使っておりますが、敢えて血筋や首元のシワが残るようにタンニン鞣しで仕上げています。